チートシート(コマンド早見表)
チートシート
インストール
$ tar xzf FrontISTR-v5.1.tar.gz
$ cd FrontISTR-v5.1
$ mkdir build; cd build
$ cmake .. -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$HOME/local
$ make -j2; make install
並列実行
$ hecmw_part1
$ mpirun -np <4> fistr1
入力
ファイルの種類 | ファイル名 |
---|---|
全体制御ファイル | hecmw_ctrl.dat |
メッシュデータ | |
解析制御データ | |
領域分割制御データ | hecmw_part_ctrl.dat |
出力
ファイルの種類 | ファイル名 |
---|---|
ログファイル | <0>.log |
解析結果ファイル | |
可視化用ファイル |
全体制御ファイル(hecmw_ctrl.dat)
!MESH, NAME=part_in, TYPE=HECMW-ENTIRE
<ModelName>.msh
!MESH, NAME=part_out, TYPE=HECMW-DIST
<ModelName>.p
!MESH, NAME=fstrMSH, TYPE=HECMW-DIST, REFINE=<1>
<ModelName>.p
!CONTROL, NAME=fstrCNT
<ModelName>.cnt
!RESTART, NAME=restart_in, IO=INOUT
<ModelName>.restart
!RESULT, NAME=fstrTEMP, IO=IN
<ModelName>.res
!RESULT, NAME=fstrRES, IO=OUT, TYPE=BINARY
<ModelName>.res
!RESULT, NAME=vis_out, IO=OUT
<ModelName>_vis
!SUBDIR, ON
領域分割制御データ(hecmw_part_ctrl.dat)
!PARTITION, TYPE=NODE-BASED, METHOD=PMETIS, DOMAIN=<4>
メッシュファイル
!HEADER
<TITLE>
!NODE
<NODE_ID>, <x>, <y>, <z>
!ELEMENT, TYPE=<341>, EGRP=<E1>
<ELEM_ID>, <node1>, <node2>, <node3>, ...
!MATERIAL, NAME=<STRMAT>, ITEM=<3>
!ITEM=1, SUBITEM=2
<YoungModulus>, <PoissonRatio>
!ITEM=2
<Density>
!ITEM=3
<ExpansionCoeff>
!MATERIAL, NAME=<HEATMAT>, ITEM=<3>
!ITEM=1, SUBITEM=2
<Density>, <Temperature>
!ITEM=2, SUBITEM=2
<SpecificHeat>, <Temperature>
!ITEM=3, SUBITEM=2
<Conductivity>, <Temperature>
!SECTION, TYPE=<SOLID>, EGRP=<E1>, MATERIAL=<STRMAT>
!NGROUP, NGRP=<NG1>
<node1>, <node2>, ...
!SGROUP, SGRP=<SG1>
<elem1>, <localsurf1>, <elem2>, <localsurf2>, ...
!EGROUP, EGRP=<EG1>
<elem1>, <elem2>, ...
!CONTACT PAIR, NAME=<CP1>
<Slave_NodeGroup>, <Master_SurfaceGroup>
!AMPLITUDE, NAME=<AMP1>, VALUE=<RELATIVE|ABSOLUTE>
<value1>, <time1>, <value2>, <time2>, ...
!EQUATION
<Num_terms>, <RHS>
<NODE_ID>, <dof>, <coeff>, ...
!ZERO
<AbsoluteZero>
!END
バージョン
!VERSION
5
静解析
!SOLUTION, TYPE=STATIC
!STATIC
!BOUNDARY,GRPID=<1>
<NODE_ID>, <開始自由度>, <終了自由度>, <拘束値>
!CLOAD,GRPID=<1>
<NODE_ID>, <自由度>, <荷重値>
!DLOAD,GRPID=<1>
<SGRP>, <荷重タイプ>, <荷重パラメータ>
!SPRING,GRPID=<1>
<NODE_ID>, <拘束自由度>, <ばね定数>
接触
!CONTACT_ALGO, TYPE=<SLAGRANGE|ALAGRANGE>
!CONTACT, GRPID=<1>, NTOL=<法線方向閾値>, TTOL=<接線方向閾値>, NPENALTY=<法線方向ペナルティ>, TPENALTY=<接線方向ペナルティ>
<接触ペア名>, <摩擦係数>, <摩擦のペナルティ剛性>
熱応力
!REFTEMP
<温度>
!TEMPERATURE, READRESULT=<結果ステップ数>, SSTEP=<開始ステップ>, INTERVAL=<ステップ間隔>
固有値
!SOLUTION, TYPE=EIGEN
!EIGEN
<固有値数>, <許容差>, <最大反復数>
!BOUNDARY
熱伝導
!SOLUTION, TYPE=HEAT
!HEAT
<DT>, <計算時間>, <時間増分>, <許容変化>, <最大反復>, <判定値>
!INITIAL_CONDITION, TYPE=<TEMPERATURE>
<NODE_ID>, <温度>
!FIXTEMP
<NODE_ID>, <温度>
!CFLUX
<NODE_ID>, <熱流束>
!DFLUX
<ELEMENT_ID>, <荷重タイプ>, <熱流束>
!SFLUX
<SGRP>, <熱流束>
!FILM
<ELEMENT_ID>, <荷重タイプ>, <熱伝達係数>, <雰囲気温度>
!SFLIM
<SGRP>, <熱伝達係数>, <雰囲気温度>
!RADIATE
<ELEMENT_ID>, <荷重タイプ>, <輻射係数>, <雰囲気温度>
!SRADIATE
<SGRP>, <輻射係数>, <雰囲気温度>
!WELD_LINE
<電流>, <電圧>, <入熱効率>, <トーチ移動速度>
<EGRP>, <DOF>, <始点座標>, <終点座標>, <溶接源の幅>, <溶接開始時刻>
動解析
!SOLUTION, TYPE=DYNAMIC
!BOUNDARY
!CLOAD
!DLOAD
!SPRING
!VELOCITY, TYPE=<INITIAL|TRANSIT>, AMP=<NAME>
<NODE_ID>, <自由度>, <自由度>, <拘束値>
!ACCELERATION, TYPE=<INITIAL|TRANSIT>, AMP=<NAME>
<NODE_ID>, <自由度>, <自由度>, <拘束値>
!INITIAL_CONDITION, TYPE=<VELOCITY|ACCELERATION>
<NODE_ID>, <DOF>, <value>
時刻歴応答
!DYNAMIC, TYPE=<LINEAR|NONLINEAR>
<陰解法1|陽解法11>, <時刻歴1>
<開始時刻>, <終了時刻>, <全ステップ数>, <時間増分>
<γ>, <β>
<集中質量1|consistent質量2>, 1, <Rm>, <Rk>
1, <モニタリング節点>, <モニタリング出力間隔>
<変位>, <速度>, <加速度>, <反力>, <ひずみ>, <応力>
周波数応答
!DYNAMIC, TYPE=NONLINEAR
<陰解法1|陽解法11>, <周波数2>
<下限周波数>, <上限周波数>, <応答計算点数>, <変位測定周波数>
<振動開始時刻>, <振動終了時刻>
<集中質量1>, 1, <Rm>, <Rk>
<サンプリング数>, <モード空間1|物理空間2>, <モニタリング節点>
<変位>, <速度>, <加速度>, 0, 0, 0
!EIGENREAD
<固有値解析のログファイル>
<モード始点>, <モード終点>
!FLOAD
<NODE_ID>, <自由度>, <荷重値>
解析ステップ
!STEP, TYPE=<STATIC|VISCO>, SUBSTEPS=<最大サブステップ数>, CONVERG=<判定値>, MAXITER=<最大反復回数>
<時間増分値>, <ステップ時間幅>
BOUNDARY, <GRPID>
LOAD, <GRPID>
CONTACT, <GRPID>
自動時間増分
!AUTOINC_PARAM, NAME=<AP1>
<時間増分減少率>, <最大反復数>, <合計反復数>, <接触反復数>, <減少条件成立サブステップ>
<時間増分増加率>, <最大反復数>, <合計反復数>, <接触反復数>, <増加条件成立サブステップ>
<カットバック時間増分減少率>, <カットバック回数>
!TIME_POINTS, NAME=<時刻リスト>, TIME=<STEP|TOTAL>
<TIME>
!STEP, TYPE=<STATIC|VISCO>, SUBSTEPS=<最大サブステップ数>, CONVERG=<判定値>, MAXITER=<最大反復回数>, INC_TYPE=AUTO, MAXRES=<最大許容残差>, TIME_POINTS=<時刻リスト名>, AUTOINCPARAM=<自動増分パラメータ名>, MAXCONTITER=<最大接触反復回数>
<初期時間増分値>, <ステップ時間幅>, <時間増分下限>, <時間増分上限>
BOUNDARY, <GRPID>
LOAD, <GRPID>
CONTACT, <GRPID>
境界条件種類 | 属するカード |
---|---|
BOUNDARY | !BOUNDARY, !SPRING |
LOAD | !CLOAD, !DLOAD, !TEMPERATURE |
CONTACT | !CONTACT |
出力
!WRITE, VISUAL, FREQUENCY=<出力間隔>
!WRITE, RESULT, FREQUENCY=<出力間隔>
!OUTPUT_VIS
<出力変数名>, <ON|OFF>
!OUTPUT_RES
<出力変数名>, <ON|OFF>
!OUTPUT_SSTYPE, TYPE=<SOLUTION|MATERIAL>
主な出力変数名
変数名 | 物理量 | 対象 |
---|---|---|
DISP | 変位 | VIS,RES |
REACTION | 節点反力 | VIS,RES |
NSTRAIN | 節点ひずみ | VIS,RES |
NSTRESS | 節点応力 | VIS,RES |
NMISES | 節点Mises応力 | VIS,RES |
ESTRAIN | 要素ひずみ | RES |
ESTRESS | 要素応力 | RES |
EMISES | 要素Mises応力 | RES |
VEL | 速度 | VIS,RES |
ACC | 加速度 | VIS,RES |
TEMP | 温度 | VIS,RES |
リスタート
!RESTART, FREQUENCY=<n>
局所座標
!ORIENTATION, NAME=<座標系名>, DEFINITION=COORDINATES
<ax,ay,az>,<bx,by,bz>,<cx,cy,cz>
!ORIENTATION, NAME=<座標系名>, DEFINITION=NODES
<a,b,c>
セクション
!SECTION, SECNUM=<メッシュデータのSECTION順>, ORIENTATION=<局所座標系名>, FORM361=<FBAR|IC|BBAR|FI>
材料物性値
!MATERIAL, NAME=<材料名>
!ELASTIC, TYPE=<ISOTROPIC|ORTHOTROPIC>, DEPENDENCIES=<0>
<ヤング率>, <ポアソン比>
!DENSITY
<質量密度>
!EXPANSION_COEFF, TYPE=<ISOTROPIC|ORTHOTROPIC>, DEPENDENCIES=<0>
<線膨張係数>
!PLASTIC, YIELD=MISES, HARDEN=BILINEAR, DEPENDENCIES=<0>
<初期降伏応力>, <硬化係数>
!PLASTIC, YIELD=MISES, HARDEN=MULTILINEAR, DEPENDENCIES=<0>
<降伏応力>, <塑性ひずみ>
<降伏応力>, <塑性ひずみ>
...
!PLASTIC, YIELD=MISES, HARDEN=SWIFT, DEPENDENCIES=<0>
<ε0>, <K>, <n>
!PLASTIC, YIELD=<Mohr-Coulomb|Drucker-Prager>, HARDEN=BILIENAR, DEPENDENCIES=<0>
<粘着力>, <内部摩擦角>, <硬化係数>
!HYPERELASTIC, TYPE=NEOHOOKE
<C10>, <D>
!VISCOELASTIC
<せん断緩和弾性率>, <緩和時間>
!CREEP, TYPE=Norton, DEPENDENCIES=<0>
<A>, <n>, <m>
ソルバー制御
!SOLVER, METHOD=<CG>, PRECOND=<1>, MPCMETHOD=<3>
<反復回数>, <前処理繰り返し数>, <クリロフ>, <目標色数>, <セットアップ再利用>
<打切り誤差>, <対角成分倍率>, 0.0
解法 | 備考 |
---|---|
CG | |
BiCGSTAB | |
GMRES | クリロフ部分空間数を設定すること |
GPBiCG | |
DIRECT | |
DIRECTmkl | 接触解析で使う |
MUMPS |
値 | 前処理 |
---|---|
1,2 | SSOR |
3 | Diagonal Scaling |
5 | AMG |
10 | Block ILU(0) |
11 | Block ILU(1) |
12 | Block ILU(2) |
値 | MPC手法 |
---|---|
1 | ペナルティ法 |
2 | MPC-CG法 |
3 | 陽的自由度消去法 |
ソルバー制御(AMG)
!SOLVER, METHOD=<CG>, PRECOND=5, MPCMETHOD=<3>
<反復回数>, <前処理繰り返し数>, <クリロフ>, <目標色数>, <セットアップ再利用>
<打切り誤差>, <対角成分倍率>, 0.0
<粗グリッドソルバ>, <スムーザー>, <マルチグリッドサイクル>, <最大レベル>, <コースニングスキーム>, <スムーザースィープ数>
ポスト処理(ParaView用データ出力)
!VISUAL
!output_type=VTK
ポスト処理(BMP画像出力)
!VISUAL, method=PSR
!surface_num=1
!surface
!surface_style=1
!display_method=1
!color_comp_name=STRESS
!color_comp=7
!x_resolution=800
!y_resolution=600
!output_type=BMP
非線形解析
解析の種類 | 関連するカード |
---|---|
静解析 | !SOLUTION, TYPE=NLSTATIC !STEP |
動解析 | !DYNAMIC, TYPE=NONLINEAR !STEP |
接触解析 | !CONTACT !CONTACT_ALGO !STEP |
材料非線形 | !PLASTIC !HYPERELASTIC !VISCOELASTIC !CREEP |